metabirds › 花椿のSL日記 › 音楽 › エリーゼの為に

2012年08月30日

エリーゼの為に

最近リアルで、ベートーヴェンについて勉強しなおしていて、面白いお話があったのでこちらでもちょっと紹介しますface02




ベートーヴェンの中でも、最も有名と言われる曲の一つ。
「エリーゼの為に」

きっとピアノを習っていて、ある程度上達してきたら、誰もが一度は弾きたいと思う曲の一つではないのでしょうか。

小学校の頃、ピアノを弾ける女の子が音楽室とかでこの曲を弾くと、男子から
「おぉ、すげ~。」と賞賛をあびそうな、この曲。


実は、この曲はラブソングなのです。
そしてそのお相手は、テレーゼ・マルファッティという貴族の女性の方。

当時の音楽家は、貴族にパトロンになってもらって、その貴族のお嬢様に音楽を教えたりして生活をしていたのだけど、ベートーヴェンもその一人。
そしてこの、「テレーゼ・マルファッティ」というお嬢様もそんな生徒の一人だったそうですが、恋仲でもあったようです。(ちゃっかり生徒に、手出してたのね…。)
でもベートーヴェンは貴族でなく、平民だったという理由で、最後は、身分の差という壁を乗り越えられなかったそうなのですが。

でも・・・。
何故この人が、「エリーゼの為」と関係が?

実は、この曲もとは「テレーゼの為に」と題して作ったのですが、彼の字があんまりにも汚かったので、後世になって研究家達が読み間違えて、「エリーゼの為に」となったそうです。
いやはや、歴史ってそんなものなのですね。(笑)

しかも、この曲を作ったのは、ベートーヴェンが40歳の時。
超オトナのラブソングなのです。

ので、大人の男性がこの曲をさらっと弾くのって、ちょっとかっこいいかも~。
( ↑ これは、勝手な思い入れface06





フジコヘミングさんの演奏と、彼女の素敵な絵でのバージョンを見つけたので、よろしければ、こちらからどうぞicon12


「エリーゼの為に」 Byフジコ・ヘミング





同じカテゴリー(音楽)の記事画像
ナキムシのうた
Moe 空海生BGM
Moe 空海にて生BGM
Moe 空海BGM
生BGM♪
萌空海で演奏♪
同じカテゴリー(音楽)の記事
 POP STAR (2013-01-26 12:23)
 JAZZ! (2012-12-11 21:40)
 挑戦 (2012-11-26 16:28)
 平井堅 (2012-11-19 13:37)
 シベリウス (2012-10-02 17:22)
 川江美奈子 (2012-08-06 20:55)

Posted by tsubakichann at 15:03│Comments(0)音楽
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。