metabirds › 花椿のSL日記 › ツバキちゃんのその後 › ふつうって?

2017年11月26日

ふつうって?

単なる世間話ですが「ふつう」でいるって大変だな、とよく思います。
「ふつう」って色んな意味で場所で使われますが、
私の思う、多分、一般的な「ふつう」

まずは「ふつう」の生活。
家つまり住む場所があって、ご飯が3食、食べられて「ふつう」の生活が出来る。
朝は身支度をし、用意されている朝ごはんを食べ、学校や仕事に行く。
帰ってきたら、お夕飯食べて少し自分の時間を過ごして、お風呂に入り、明日に備えて就寝。。


主婦だったら、洗濯物も掃除もご飯もお風呂も etc…毎日の仕事。

外に働きに出れば、ある程度の身なりも必要だし、社会的な責任も追い、周りの人へ気遣いも必要だし、色々なストレスにも勝たなければならない。

学生だったら、学校に行き、勉強しながら、周りの友達や先生と良い関係を築く努力がいるし、団体行動もしなきゃいけないし、習った内容もある程度理解していないと卒業もできないだろう。

母親だったら家族健康や環境を気遣い、父親なら家族を養っていく資金を稼ぎ、子供だって親や周りの大人の期待などを背負って頑張っている。
祖父母などいる家庭は、人生の先輩として家族を支える役割もあるだろう。
そんな家族内での色々な人間関係を持ちながら、親戚や隣人とのお付き合いも。

そこに住んでいるだけでも、税金や年金、保険料や光熱費や水道やガス料金、最近は携帯の料金など生活の為の資金。
他にもお付き合い費、学費、又は家のローンetc…。

書き出せばいくらでもあるけど、きっとこれらがほとんどクリア出来て「ふつう」。
「ふつう」って大変だ。。

勿論、こんな事全然大変じゃないわよ、と言われる方もいると思うけど。
でもこんなに大変で、皆がくぐる可能性があるのに、何故義務教育のうちにもっと教えてもらえなかったのだろうか。

そう考えると、サザエさんて「ふつう」?
サザエさんて、すごい。







同じカテゴリー(ツバキちゃんのその後)の記事画像
おもたいPC
Wedding Photo
美しいSIM
結婚式をやりました
パートナー登録
ねこ
同じカテゴリー(ツバキちゃんのその後)の記事
 おもたいPC (2020-05-04 12:38)
 Wedding Photo (2020-04-27 13:21)
 美しいSIM (2020-04-23 21:08)
 結婚式をやりました No.2 (2020-04-20 11:30)
 結婚式をやりました (2020-04-20 11:09)
 パートナー登録 (2020-04-18 17:09)

Posted by tsubakichann at 21:54│Comments(0)ツバキちゃんのその後
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。